株式会社ストラテジックキャピタル

社会貢献活動

社会貢献活動
社会貢献活動

NPO法人等への支援・
災害復興支援

寄付によるNPO法人や自治体への支援について

当社は、寄付を通じて、NPO法人等の活動を支援してまいります。
NPO法人等の持つ専門知識や経験を活かした多様な取り組みを積極的に支援することにより、多くの方々にとって希望が持てる社会となりますよう、地域社会の課題解決や発展に貢献していきます。
また、自然災害が発生した際には、被災された方々や被災地の復旧・復興の一助となりますよう、自治体へ寄付を行ってまいります。

主な支援先(2025年)

こどもの未来応援基金

2015年、官公民の連携プロジェクトとして「こどもの未来応援国民運動」がスタートし、その一環として「こどもの未来応援基金」を創設。2023年から、こども家庭庁・文部科学省・独立行政法人福祉医療機構が事務局を務め、経済的に厳しい状況にある子どもたちを支える民間の活動を支援しています。

認定NPO法人 ハンズオン東京

当社は昨年に引き続き、ハンズオン東京が主催するボランティア活動に参加し、地域社会への支援に取り組みました。今年度は、母子生活支援施設および児童養護施設で暮らす子どもたちにプレゼントをお届けする活動に協力させていただきました。

ハンズオン東京

認定NPOハンズオン東京は、コミュニティのニーズに合った有意義なボランティア活動の場を提供することにより、社会へ貢献し、ボランティアリズムを浸透させることをミッションとしています。

まんぼう子ども食堂

当社は、夏休み期間中に「まんぼう子ども食堂」を訪れた子どもたちに食後のデザートを楽しんでもらえるよう、寄付を行いました。まんぼう子ども食堂この寄付をもとに、150人分のデザートを3回にわたってご用意いただき、子どもたちにとても喜んでいただけたと伺っています。子どもたちの笑顔につながるお手伝いができたことを大変嬉しく思っております。

まんぼう子ども食堂

まんぼう子ども食堂は、世田谷区成城で毎月2回夕食会を開催。経済的な問題に留まらず、ネグレクトや複雑な家庭環境などの悩みを抱えたお子さんや保護者の方がたくさん来られ、ひとときの癒しの居場所となっています。ボランティアや企業の皆様のご協力を得ながら、地域に寄り添った、なくてはならない存在であるよう活動をしています。

TSURUMI こどもホスピス

生命を脅かす病気の子どもと家族が安心して過ごせる社会をめざし、2016年大阪・鶴見緑地に日本初の民間型こどもホスピスとして誕生。遊びや学びの場を提供し、「深く生きる」を支えます。

横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち

横浜こどもホスピス~うみとそらのおうちは、生命に関わる病気と共にある子どもと、その家族の心と笑顔を守るコミュニティー型こどもホスピスです。病気があっても、子どもたちの願いは変わりません。大好きなおもちゃで遊んだり、友達と机を並べて勉強したり、家族とのんびり過ごしたり。遊びや学びなど様々な経験を叶える場所です。

公益社団法人 会社役員育成機構

BDTIは2009年設立以来、コーポレート・ガバナンスの向上を通して日本企業および日本経済の健全な発展に寄与することを目的に活動してきました。12年以上にわたり、取締役・執行役員を対象に「役員研修」を提供しており、この分野において日本政府が承認した唯一の「公益法人」となります。

認定NPO法人 ピッコラーレ

ピッコラーレは、「妊娠の孤立」を社会からなくすために、思いがけない妊娠など、妊娠にまつわる困った・どうしようを匿名で相談できる「にんしんSOS東京」を年中無休で運営しています。また、安心して過ごすことができる居所がない妊婦のための居場所「ぴさら」などの運営も行っています。

弘済みらい園 弘済のぞみ園

弘済みらい園・のぞみ園は、児童養護施設と児童心理治療施設が融合した全国でも珍しいハイブリッド型の施設です。施設の違いがデメリットになることもありますが、違うからこそ助け合えたり、多角的な視点から子どもを支援できたりするメリットもあります。私たちだからこそできる支援に取り組んでいます。

石川県災害義援金

当社は、2024年9月に石川県能登地方で発生した豪雨災害に際し、被災された方々への支援として災害義援金を寄付いたしました。
心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

社員によるボランティア活動

地域社会とつながる企業として

当社は2024年より、社員によるボランティア活動を開始しました。
ボランティア活動を通じて、地域社会に貢献し、企業としての社会的責任を果たすと同時に、地域社会とのつながりを深め、社員一人一人が人間性を高めていくことを目指しています。
今後も、NPO法人等と連携し、持続可能な社会の実現に向け、尽力してまいります。

主なボランティア活動(2025年)

ボランティア活動
ボランティア活動
ギフトパッケージ作りのボランティア活動

当社は、認定NPO法人ハンズオン東京が主催する「ギフトパッケージ作り」のボランティア活動に参加しました。
この活動では、関西地域の母子生活支援施設や児童養護施設で暮らす子どもたちに向けて、プレゼントを袋に詰め、手作りの折り紙とメッセージカードを添えて、100個のギフトをお届けしました。
社員一人ひとりが、子どもたちの笑顔を願いながら、心を込めて折り紙を折り、ギフトを完成させました。
今後も、私たちにできることを少しずつ積み重ねながら、社会に寄り添った活動を続けてまいります。

切手
使用済み切手の寄贈

当社は、認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)の活動に賛同し、使用済み切手の寄贈を通じて支援を行っています。
JCVでは、回収したはがきや切手をコレクターに販売し、その収益を活用して、途上国の子どもたちにポリオワクチンを届ける活動を展開しています。
当社の寄贈が、少しでもその取り組みの一助となれば幸いです。